第16回中華コスプレ日本大会の参加者の受付を締切りました。
たくさんの参加のご登録ありがとうございました。
皆さまのお会いできること楽しみにしています。
作成者アーカイブ: china
第16回中華コスプレ大会参加受付開始
本日より、第14回中華コスプレ日本大会の参加登録受付を開始致します。
大会詳細、大会要項、また交流会の案内等ご確認の上
参加申込みフォームよりお申し込みください。
皆様のご参加お待ちしております。
【追記】『中国国際動漫節』への日本代表選抜大会エントリー受付のお知らせ
◎お知らせ◎
中国・杭州の『中国国際動漫節』(http://www.cicaf.com/)への日本代表選抜大会を
つくば市ふれあいプラザにて開催することが決定しました!
優勝者は中国杭州のイベントに日本代表コスプレイヤーとして招待され、他の外国チームとエキシビション・パフォーマンスをイベント内でして頂きます。
つきましては、専用のHPを作成し ておりますが、中華コスプレ大会にて先行してエントリーの受付を開始致します。
○中国杭州のイベントに関して○
中国国際動漫節(中国国際アニメマンガフェスティバル)は、2004年から毎年開催され、120万人以上が訪れる中国最大級のイベントです。
日本以外にも数カ国から代表者が選抜されて参加します。
○選抜に関して○
【開催日時】3月23日(日)
【開催場所】つくば市ふれあいプラザ(http://www.fureai-plaza.jp/)
最寄り駅より、シャトルバス運行予定
《最寄駅:みどりの駅/つくばエクスプレス》
【エントリー方法】
・選抜コンテストへの出場を希望 される方は、エントリーシートを以下よりダウンロード
・コスプレしている写真を添付(パフォーマンス予定のコスプレでなくても構いません)
cosplay.tanoshii ☆ gmail.com まで送付をお願い致します。
※☆を@に変換しメール送付をお願い致します。
【エントリースケジュール】
エントリーシート⇒3月7日(金)23:00締め切り
パフォーマンスシート⇒3月15日(土)23:00締め切り
・3月7日時点でエントリーがない場合、3月15日にパフォーマンスシートと一緒に提出しても、出場は認められませんのでご了承ください。
・エントリーシート締め切り後、一度全ての予定作品名をリストにして公開します。
・リスト公開後、一度のみ(パフォーマンスシート提出前に)作品の変更を認めます。
・変更する場合はパフォーマンスシートへ変更した作品で記入をお願い致します。
【一般参加】
3月23日は、コスプレ一般参加も可能です。
一般参加ご希望の方は、HP公開をお待ちください。
多くの方のご参加をお待ちしております!!
○その他募集○
中国・杭州のイベントに関しては、イベント内で秋の中華コスプレ大会に招聘するチームを選抜します。
その際、審査員として参加してくださるコスプレイヤーさんも同時に募集します。
興味のある方はお気軽にお問合せください。
【中国のイベントに関するお問合せ】
中華コスプレ大会事務局 または cosplay.tottori ☆ gmail.com まで。
※☆を@に変換してください。
【追記】
海外からの特別ゲストをご紹介
フランスからコスプレイヤーさんも参加されます!
CN: ICHIGO
衣装デザイナー桜井氏が手掛けた衣裳を見ませんか!
まるでゲームの世界から抜け出したかのような衣裳&ヘアメイクに大注目!
「コネロス~海と山と砂丘と呪われし6人の戦士~」
架空の人気オンラインゲーム「ジパング・オンライン」が舞台。
リアル(現実)ではない、何でもアリのバーチャル(仮想)な世界で繰り広げられるプレーヤー同士の人間模様から、現実世界での矛盾や葛藤を描く作品。
~あらすじ~
日本をモチーフとした人気オンラインゲーム「ジパング・オンライン」。主人公の目的は、日本のどこかにあるという伝説の黄金郷エルドラドを発見することであった。
げんごろうをリーダーとする、はやぶさ・ヨミ・軍曹・レグルス・ゆう の6人は、“ジパング最強パーティ”として知られている。既に日本全国のほとんどを制覇した彼らは、ゲームクリア目前でテンションも最高潮。しかしその一方で、重要な戦力であるヨミはドタキャンを繰り返し、レグルスはゆうにリアルでも会おうとしつこく迫る。仕事上のデータを集めるため参加しているゲーム制作会社の社員はやぶさは、ゲームにはまる人々を見下し陰で仲間の悪口を言いまくる。
そんなとき、突然げんごろうの父親を名乗るシカノスケという人物がパーティの前に現れて…。楽しいはずのバーチャル(仮想)な世界に、リアル(現実)な問題がじわじわと近づき始めた。
パーティの、そしてその周囲の人々が現実に立ち向かうときが今、訪れたのかもしれない―。
日時:3月8日(土)開演14:00 / 開演19:00 [2回公演]
9日(日)開演11:00 / 開演16:00 [2回公演]
会場:倉吉未来中心小ホール
公演詳細は以下のリンクよりご覧ください。
http://cms.sanin.jp/p/zaidan/5/1/1/
衣裳デザイン 桜井久美氏のご紹介
1 経歴
パリ・オペラ座の衣裳部へ押しかけて衣裳を学び、 その後、ロンドンの衣裳プロジェクトチームに入り、オペラ、バレエなどイギリスを中心に、ヨーロッパ各地の劇場をまわり3年半働く。
帰国後、衣裳デザイン、リアリゼイト、製作室としてアトリエ・HINODEを設立し、一連のスーパー歌舞伎(市川猿之助演出)、小林幸子紅白歌合戦衣裳、長野オリンピックセレモニー衣裳、パリ・オペラ座『白鳥の湖』(パトリック・デュポン演出)、リヨン・オペラ座 『トゥランドット』(勅使河原宏演出)、ミュンヘン・オペラ座『ラ・バヤデルカ』(パトリス・バー振付)、『影のない女』(市川猿之助演出)、など、芝居、ミュージカル、オペラ、歌舞伎、能、バレエなど幅広く活躍。その他、『華麗な革命-ロココと新古典の衣装展』、『パピエ・ア・ラ・モード展』など、展覧会も数多く手掛ける。
早稲田大学、文化女子大学、武蔵野美術大学にて講師を勤める。
2011年4月より、城西国際大学 映像芸術コース「表現芸術・衣裳」の非常勤講師に着任。
2 今まで手掛けた作品
~紅白のあの話題の衣裳から、オリンピック、そしてあの国民的アイドルまで~
・小林幸子衣裳(紅白歌合戦)
・長野オリンピック開会式セレモニー衣裳
・スーパー歌舞伎(市川猿之助演出)
・パリ・オペラ座『白鳥の湖』(パトリック・デュポン演出)
・リヨン・オペラ座 『トゥランドット』(勅使河原宏演出)
・ミュンヘン・オペラ座『ラ・バヤデルカ』(パトリス・バー振付)
・『影のない女』(市川猿之助演出)
・その他AKB、NMB、HKT48等のアイドルグループ48プロジェクトのステージ衣装を彼女たちのデビュー当時から手掛ける
3 今まで桜井氏が手掛けたすっごい衣裳がたくさん見れます!アトリエ・HINODEホームページ
上記以外にも桜井久美氏が手掛けた作品が多数ご覧いただけます。
http://www.a-hinode.co.jp/
【お問合せ先】
公益財団法人 鳥取県文化振興財団
〒680-0017 鳥取市尚徳町101-5とりぎん文化会館(鳥取県立県民文化会館)内
TEL(0857)21-8700 / FAX(0857)21-8705
第16回大会の開催日が決定しました
第15回中華コスプレアジア大会にご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
次回、第16回中華コスプレ日本大会の開催日が決定しましたのでお知らせ致します。
<開催日>
2014年5月17日(土) 18日(日)
二日間の開催です。
参加登録受付は3月を予定しております。
大会の詳細などは追ってお知らせいたします。
第15回大会忘れ物・落し物のお知らせ
大会事務局では、9日・10日と大会受付本部にて、忘れ物をお預かりしております。
心当たりのある方は、下記画像をご確認いただき、お問い合わせよりご連絡ください。
お引き取りの際は、
・画像に記している忘れ物番号
・氏名
・住所
をお伝えください。
送料80円で発送できるものは事務局が送料負担致しますが、
それ以外は着払い等送料のご負担をお願い致します。
忘れ物は、次回大会まで保管致します。
1 ブランケット
2 衣装の一部(裏に安全ピンが付いています)
3 化粧ポーチ
4 ライト
5 ベルト
6 衣装の一部
7 衣装の一部
8 衣装の一部
9 カメラのリモコン
10 時計(文字盤金色)
11 時計(文字盤白)
12 広島限定のもみじのキャラクターストラップ
【重要】中華コスプレ大会「エキシビジョン」についてお知らせ
本日予定しておりました中華コスプレ大会におけるエキシビジョンは、ケンドーコバヤシさんの急病の為、AKB48 田名部さんのみで行うことになりました。
コスコスプレプレのアシスタントを発表!なんとAKB48のあのメンバーです!
先日、11月9日(土)にCSフジテレビONEにて絶賛放送中のコスプレ専門番組
「コスコスプレプレ」の緊急参戦をお伝えしました。
第15回中華コスプレ6thアジア大会に参加する
コスコスプレプレのアシスタントはあのAKB48の田名部生来さん!
「もちろん自作で中華コス衣装をこしらえてきます!」とのことです。
詳細はコスコスプレプレHP http://www.fujitv.co.jp/otn/coscos/
参加証を発送しました
参加者の皆さまへ参加証を発送いたしました。
参加証(パス)は、一人1枚づつ発行しており、当日受付本部に提示をしてください。
当日、参加証を忘れると入園ができなくなりますのでご注意ください。
一週間経っても届かない場合は、
恐れ入りますが大会事務局までお問い合わせください。
TEL 080-9139-2955
香港レイヤーさんの紹介
アジア大会へ参加の香港からのレイヤーさんを紹介します。
香港からは2人のコスプレイヤーさんが来日します。